講座内容

» 風水建築士・コーディネーターコース

» 風水コンサルタントコース

風水の基礎知識から応用、そして実際の現場で活きる実践までを学べます。

講座の特徴

協会では古来からの教えを大切に受け継ぎ、 学問としての風水を広めていきたいと考えています。 住宅設計・風水鑑定のキャリアを15年重ねた一級建築士の講師が、直接受講生を動画で指導する実践型講座です。 風水の知識・経験を活かしたカリキュラム・教材をベースに5days・20項目の講座を用意いたしました。

講座は、受講生専用のホームページを使った動画講座ですので、ご自身のライフスタイルに合わせ、ネット環境さえあれば、いつでもどこでも受講できます。通学の為の時間やその調整も必要ありません。忙しい社会人の方でも受講頂けます。また、受講期間は、何度でも繰り返し視聴できますので、聞き慣れない言葉の多い風水を初めて学ぶ方など、どなたでも簡単に風水の考え方を身につけていただけます。受講時に沸いた質問・疑問は、ホームページのQ&Aや、メールにて直接聞くこともできますので、受講者に好評をいただいています。

単なる教材の繰り返しや、知識の詰め込みではありません。 やり方を覚えるのではなく、自分で導き出せるようになる考え方を学ぶ講座となっています。 だからこそ、終了後は様々な分野で活かすことができるのです。

こんな方にオススメ

日本風水建築協会では、「立命」的なものの見方・考え方ができ、社会に貢献できる人材を養成します。 当協会の理念に共感いただける、次のような方の受講をお待ちしています。

風水建築士・コーディネーターコース

講座概要

風水の基礎知識から応用、そして実際の現場で活きる実践までを学べます。

「自然律学」風水の根本である陰陽・五行・八卦・干支・九星などの基礎知識を学びます。「東洋建築学」建物内に流れる気の種類や流れを知り、その整え方を学びます。「天文風水」暦の仕組みから、方位との関係、吉凶の選日、活用法を学びます。「都市地学」土地にも気の流れがあります。立地や周辺建物との関係から期の流れの判断の仕方、改善策のたて方を学びます。「事例によるワーク」事例によるワークを通じて、実戦的に土地の鑑定の仕方から気の流れを意識した設計、改善策の提案の仕方を身につけます。 講座の詳細はカリキュラムマップをご覧ください。

カリキュラムマップを見る

資格取得後のサポートについて

サポート 1

資格者証の交付

資格者証は、協会が定めた基準を満たした証明として、習得した知識・技術の信用度を高めます。

サポート 2

きどり図®作成
システムの利用

会員制WEBシステムで「きどり図®」を作成でき、風水提案や風水設計に活用できます。

サポート 3

きめ細かい業務支援
(会員制度)

資格者がセミナーやイベントを主催する際、協会が作成したフォーマット(チラシ、パワーポイントのスライド、アンケート、受付表)の提供を受けることができます。身に付けた知識・技術を仕事に活かす際、不明な点や不安な点は、協会に相談することができます。

サポート 4

スキルアップ講座の
開催

下記のような講座に参加することができます。また、単位制として、上級資格(講師等)を取得することができます。

  • ・毎年の暦を解説する講座
  • ・例題や事例をもとに考察を深める実践講座
  • ・よりハイレベルな知識を得るための上級講座

サポート 5

資格者間の
情報交換の支援

活動報告会や交流会を開催、またHP内に交流ページを設置し、資格者間の繋がりを深めていくことが出来ます。

サポート 6

協会HPでの
アピールの場の提供

風水建築士としての情報や風水に関する情報を協会のHPで集約することで、信頼度と集客力を高めます。

講座お申込から資格取得までの流れ

本講座へのお申込みは、個別相談後になります。
受講の目的などをお尋ねさせて下さい。受講料や支払方法などもお伝え致します。
無料個別相談のお申込み

よくある質問

建築士でも不動産関係の仕事もしてませんが、受講できますか?建築や不動産の知識がないとついていけないのでは?
建築や不動産の知識が無くても問題ありません。受講者の半数近くが、そのような方が受講されています。
資格試験は、どの様に開催されていますか?
資格試験は、毎年3・6・9・12月に、関東(東京)・関西(京都or大阪)・福岡のいずれかの会場で行っております。
「風水建築士」と「風水建築アドバイザー」は、どの様に違うのですか?
「風水建築アドバイザー」で、国家資格である、建築士の資格を所有している方に「風水建築士」の資格を発行しております。
資格取得後は、どの様な活動ができますか?

風水イベントの開催、風水講座、風水相談等が行いるような知識をお伝えし、ツールも準備しています。「きどり図」の作成システムも使用できます。

風水コンサルタントコース

講座概要

本質を抑えた風水の基礎知識を学び、プロの鑑定士を目指すための講座です。

「自然律学」風水の風水の根本である陰陽・五行・八卦・干支・九星などの基礎知識を学びます。「東洋建築学」建物内に流れる気の種類や流れを知り、その整え方を学びます。「天文風水」暦の仕組みから、方位との関係、吉凶の選日、活用法を学びます。また、資格取得後すぐにプロの鑑定士として活動するためのお客様への提案の仕方まで身につけます。講座の詳細はカリキュラムマップをご覧ください。

カリキュラムマップを見る

資格取得後のサポートについて

サポート 1

資格者証の交付

資格者証は、協会が定めた基準を満たした証明として、習得した知識・技術の信用度を高めます。

サポート 2

きどり図®作成
システムの利用

会員制WEBシステムで「きどり図®」を作成でき、風水提案や風水設計に活用できます。

サポート 3

きめ細かい業務支援
(会員制度)

資格者がセミナーやイベントを主催する際、協会が作成したフォーマット(チラシ、パワーポイントのスライド、アンケート、受付表)の提供を受けることができます。身に付けた知識・技術を仕事に活かす際、不明な点や不安な点は、協会に相談することができます。

サポート 4

チャットワークでの
質問&対応支援

資格取得後に、お客様から風水の質問等があり、対応策に迷ったり困った際に、すぐに質問できる環境を提供していますので、安心して鑑定士として活動を開始できます。

サポート 5

独立開業や業務支援

風水を仕事にするには、風水の知識だけでは難しく、集客の為のマーケティングや経営者としてのマインドが重要ですので、資格取得者は、その為の講座を受講頂けます。

サポート 6

有料コンサルの提供

別途の有料サービスとして、グループコンサルや個別コンサルも準備しています。

講座お申込から資格取得までの流れ

本講座へのお申込みは、個別相談後になります。
受講の目的などをお尋ねさせて下さい。受講料や支払方法などもお伝え致します。
無料個別相談のお申込み

よくある質問

風水建築士・コーディネーターコースと、どのように違いますか?
風水コンサルタントコースは、建築や不動産業に関わっていない方でも、今後、風水の鑑定などを生業として考えたい方向けの講座です。協会が特許を取得している『きどり図』のシステムを利用できるインテリアに重点をおいた講座となっています。風水コンサルタント資格取得後に、ステップアップで周辺環境の風水を学ぶこともできます。
資格試験は、どの様に開催されていますか?
資格試験は、3ヶ月毎にWEBで開催していますので、自宅学習で資格取得まで可能です。
学べるのは、風水の知識だけでしょうか?
風水コンサルタントの資格は、風水を提供できる専門家育成講座ですが、独立開業には、風水の知識だけでは足りませんので、生業として風水を提供していくために必要な、マーケティングやSNS、考え方等を学ぶ講座を含む内容となっています。これらは、資格取得後に、動画講座として学ぶことができます。その後、フォロー等が必要な場合は、グループコンサルや個別コンサルも用意しています(別途有料)。
資格取得後は、どの様な活動ができますか?
風水イベントの開催、風水講座、風水相談等が行いるような知識をお伝えし、ツールも準備しています。「きどり図」の作成システムも使用できます。風水の相談を受ける業務は、自宅でWEBを使っても出来ますので、在宅での仕事としてもおすすめできます。