二十四節気(春分)

sakurananohanasakura2

 

 

 

 

 

 

二十四節気:春分(しゅんぶん)

3月21日は「春分(しゅんぶん)」の日です。二十四節気の4番目の節目で、この日は太陽が真東から昇り、真西に沈む日で、昼と夜の長さが同じになります。
この日をはさんだ7日間は「お彼岸」の期間でもあり、「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があるように、この時期になると寒さも和らぎ本格的な春が感じられるようになります。

この時期一番待ち遠しいのは、“桜”でしょう。咲き具合と天候と自分の予定と…なかなかベストな状態で桜見をするのは難しいですが、行くとやっぱり来てよかったと思う美しさ。近年では夜桜のライトアップも増えてきたようなので、仕事帰りに立ち寄るのもいいかもしれませんね。

七十二候:
初候:雀始めて巣くう すずめはじめてすくう
次候:桜始めて開く さくらはじめてひらく
末候:雷乃声を発す かみなりこえをはっす

井上馨一郎

会員プロフィール
資格取得番号:AA1200001
得意分野:風水相談・講師・風水設計アドバイス
活動エリア:九州・関東・関西
所属会社:株式会社BLANK MAP
自己紹介:日本風水建築協会の代表理事